上記のようなぎっくり腰のお悩みを抱えている一宮市の皆さん、ぜひ一度さわやか接骨院はり灸院にご相談ください!
腰を支える筋肉や靭帯に急に負担がかかる事により、断裂を起こし、それが神経を刺激するため急に痛みが起こった状態をぎっくり腰と言われています。
強い捻挫を起こした時と同じ状態なので、腰の捻挫とも言われています。
ヨーロッパではぎっくり腰の事を魔女の一撃といわれているくらい強い痛みを感じます。
ちなみにぎっくり腰というのは通称で、病院では、突然痛みが起こる急性腰痛症の一つと診断されます。
今回はぎっくり腰の原因や予防法対処法などを紹介していきます。
このようなぎっくり腰の痛みでお悩みの方は一宮市のさわやか接骨院までご相談下さい。
ぎっくり腰の原因について説明します。
➀肥満ぎみ:肥満は腰への負担が大きく腰の大敵です。特に急に太った人は要注意です。
②長時間の同じ姿勢:車での移動も含まれます。筋肉の緊張、血液や体液の循環の滞りを起こします。
③運動不足:腰を支える筋肉が弱くなり、腹筋と背筋のバランスが乱れ、腰を傷めやすくなります。
④重い荷物を持つことが多い:前かがみの姿勢で者を持ち上げると腰には立っているときの4~5倍の負担がかかります。
⑤タバコを吸う:タバコは血管を補足するため血液量が下がるので腰の筋肉への血液量が下がるので腰の筋肉への血液量も悪くなります。
⑥柔らかすぎる敷布団:寝返りがうちづらかったり、背骨が曲がり首や腰に負担がかかります。
⑦ハイヒールをはく人:猫背になりやすく、膝を少し曲げた状態で歩くため、身体のバランスを崩しやすくなります。
⑧背骨の歪み:本来あるべき背骨のカーブが乱れ、腰を支える筋肉の緊張が強くなり、関節にも負担がかかってきます。
このほかにも原因はありますがよくみかける原因はこれらがあげられます、みなさんはいくつ当てはまりますか?1つでも当てはまれば気を付けてください。3つ以上当てはまれば要注意ですので一宮市のさわやか接骨院までご相談下さい。
ぎっくり腰を予防するためにも生活の中で気を付けていただきたい事を紹介します。
➀顔を洗う時や床から物を拾うときなどは膝も少し曲げましょう。これだけで腰にかかる負担がかなり軽減されます。
②いすに座る場合は瀬宛に腰が付くまで深く腰かけるようにしましょう。長時間椅子に座る場合は1時間に1度は立ち上がり、軽い屈伸運動(膝を少し曲げる程度)で腰部の血流をよくしましょう。
③朝起きるときはすぐに身体を起こさず布団の中で横になり腰を丸めた体勢(胎児のような姿勢)を取りましょう。椎骨の間が開き、背中や腰の筋肉が伸びます。
④靴はウォーキングシューズなどはきにくく脱ぎにくい靴をはいていただくとより良いです。普通の靴の場合は厚めの中敷きをしき、紐靴を選びましょう。
⑤急に伸びをしたり腰をひねるような動作は控えましょう。背伸びをすると腰がリラックスするように思えるが急に行う反対にぎっくり腰を起こすことがある。
⑥ウォーキングやストレッチを行い筋力アップをして筋肉や靭帯を10何にするように心がけるようにしましょう。腰痛の最大の原因は運動不足にあります。腰回りの筋力アップはとても大切です。
ぎっくり腰は早期発見、早期治療が重要になってきます。治療が長引けば重症になる可能性もありますので少しでも違和感や痛みがあれば一宮市のさわやか接骨院はり灸院へご相談ください。
ぎっくり腰は先ほども記したように、人によって様々な原因症状があります。ですので、患者様ひとりひとりのお身体に合わせた施術を受けることが必要であります。
さわやか接骨院はり灸院による施術は、まずお客様へのしっかりとしたヒアリングから始まります。お客様の症状を正確に把握し、お客様にあったメニューをオーダーメイドすることで、お客様に寄り添った施術を提案させていただきます。
具体的な施術方法としては、患者さんのお身体に合わせて、筋肉調整、骨格調整、特殊治療機器などを用いて、痛みの根本から改善する施術をさせていただきます。
さわやか接骨院の施術として、ボキボキと痛みを伴わない施術、患者様のリラックス効果を高めるためにも、呼吸を挿入することで施術の効果を最大化させます。
一宮市のさわやか接骨院はり灸院での施術は、表面だけの痛みをとる施術ではなく、痛みの根本からお身体の状態を改善させる施術を行っています。施術回数の目安は、痛みをとる施術に6~8回、再発しない体づくりのために予防に約6回を目安としております。
また、一宮市のさわやか接骨院はり灸院の施術スタッフは、全員女性ですので女性特有のお悩みもご相談ください。ぎっくり腰でお悩みの方は、早期改善が何よりも重要なことでありますので、ぜひ一度さわやか接骨院はり灸院までご来院下さい!
執筆者:【柔道整復師 はり師 きゅう師 柔道3段】
院長 高木さやか
こんにちは、一宮市のさわやか接骨院はり・灸院 院長の髙木さやかです。ホームページをご覧頂きありがとうございます。
当院は『患者さまが笑顔で日々を送れるように全力を注ぐ』ことを最も重点として、痛みの緩和、改善、身体と心の不調を取り除き、その先にあるQOL(quality of Life)生活の質の向上を考えております。